お仕事をしたい方
お住まいの市(区)町村のシルバー人材センターへのご入会をしていただくことで、
シルバー人材センターを通して仕事をすることができます。
シルバー人材センターの会員となって働く場合
- 「自主・自立、共働・共助」の理念のもとに、自分の体力・能力、希望に応じて働くことができます
- シルバー人材センターから、基本的に請負または委任の形式により仕事を引き受けます。
- 公平な就業機会を得るため、通常、ローテーションにより就業します。
- 引き受けた仕事を完成または遂行し、その仕事の内容によって配分金を受け取ります。
- 発注先の社員と混在して就業する仕事や、発注者の指揮命令を必要とする仕事などの場合は、一般労働者派遣事業により実施することになります。
|
入会を希望される方
シルバー人材センターへ入会いただくには、以下条件が必要です。
- シルバー人材センターへ入会いただくには、以下条件が必要です。
- 原則60歳以上の健康で働く意欲のある方
- シルバー人材センターの趣旨に賛同していただいた方
- 入会説明を受け、入会申込書を提出した方(理事会の入会承認が必要です)
- 定められた会費を納入していただける方
|
お仕事をしたい方のよくある質問
仕事をする際に、約束ごとはありますか。 開く |
センターと会員との間において、会員同士が共働・共助の理念の下に、仲良くルールにのっとって働こうというセンター独自の約束事項として「会員就業規約」を定めています。また、仕事は基本的に請負又は委任の形式よる就業です。 発注先の社員と混在して就業する仕事や、発注者の指揮命令を必要とする仕事などの場合は、労働者派遣事業により実施することになります。 |
入会から就業・支払いまでの流れ
| お問い合わせ まずは当センターにお電話かフォームよりお問い合わせください。
|
| 
| |
|
| 就業先を探す 毎月会員1人に1枚の「おたより」での欄にある「お仕事ニュース」で、現在募集しているお仕事を紹介します。 お仕事の内容は、企業・(派遣)のものや、公共のお仕事、その他公園等も就業もあります。
|
|
| 仕事を選ぶ 会員はそのお仕事ニュースから、ご希望のお仕事を選んで頂きます。近々を要する企業からの求人に対しては、未就業の会員の方にお電話で仕事をご紹介をすることもあります。
|
|
| 支払い 配分金は毎月月末締め、翌月25日前後にセンターから会員の指定口座に振り込まれます。
|
|
入会についてはお電話かフォームよりお問い合わせください
| 
| |
|
入会の書類・手続き
説明会後、入会受付日に、下記のものを持参して入会手続きをしてください。
・就業内容承諾書 ・会員票 ・健康申告書 ・会員登録と会費の納入について ※ 上記は説明会でお渡しした書類
| ・年会費 4~6月入会2000円 7~9月入会1500円 10月~12月入会1000円 1~3月入会500円 ・みとめ印(認印) |
|
○入会受付日の手続きについて ・上記の書類をセンター職員が確認し、年会費とともに受領します。 ・センター職員と個別面談をし、入会者様の状況や仕事の希望等を伺います。 ・会員証(会員登録)に使用するための写真撮影(顔写真)をします。 ・翌年度からの年会費をご指定の口座(配分金の振込先口座)から引き落とすための「口座振替依頼書」をお渡しします。 → ご記入の上、後日、該当の金融機関の最寄りの窓口へ提出してください。
|
※ 入会手続が完了したら、「会員証」などを郵送いたします。
○「会員クラウド」の利用登録について ・会員の皆様には、ご自身のスマートフォンで、「会員クラウド」の利用登録をしていただきます。(スマートフォンのほか、パソコンからも利用できます。) ・お送りした「利用登録の手順書」にしたがって、利用登録をしてください。 ・「会員クラウド」では、ご自身の配分金の明細が確認できます。また、センターからの連絡等も会員クラウドを通じて行うようになります。
|